昨日の暖かさから一転、今日は真冬の寒さでしたね。
帰りは雪がチラホラ降ってきて寒かった!!
今日から3月のご予約を開始いたします。
どしどしご連絡くださいませ♪
今日もオールホワイト。
シューズはピンクベージュです。
散々着倒して、ちょっと傷んできました。そろそろ寿命かな。
それからよく登場するこのスカートも昨年トゥモローランドのセールで買ってものすごい履き倒しました。
これだけ履き倒せば服も本望であろうと思います(笑)
早いもので今年も残すところ350日となりました(笑)
最近懐かしくて嬉しい方々からのご連絡が続いてやる気まんまん。
毎日嬉し恥ずかしです。
いつか撮った写真を発掘して利用。
ブローチにチェーンを通してペンダントにしていたのだけど、この後落として割ってしまいました( ;∀;)
スカートはダークブラウン。
ふくれ織のヒョウ柄でコクーンタイプです。
ちなみにヒョウ柄は骨格ウェーブ向きのアイテムです。
どこのスカート、長いこと愛用してきたけどちょっと丈が短くて来年はどうしようかな~。
年配の女性の短いスカートって見てる方が複雑な気持ちになるものね。
さて、2月のお申込みを開始いたしました。
自分に似合うもの、メイクのやり方、早く知ると毎日が楽しくなりますよ。
お会いできるのを楽しみにしています♪
そうそう、昨日古い記事にタイトスカートについてコメントいただきました。
今日は創業塾の塾生さんが船橋からわざわざ個人コンサルにいらしてくださいました。
ウィンター×ストレートでストレートのロングヘア、切れ長の目が印象的なクールビューティさんでした。
今日は好きと似合うが一致していた幸せな方。
きっとご自分のスタイルが一層グレードアップすると思います。ありがとうございました!
さて、今日は寒かったのでおニューのコートをおろしました。
深みのあるブルーブラック(オータム向けの紺)のジャカード織りで、大き目のショールカラーになっています。
ブルーブラックってなかなか見つからないので嬉しい。
おニューのものをおろすまでって楽しみですよね。
太宰の小説に「他所からお年玉に反物をもらい、それが麻の反物だったので夏まで生きていよう」というくだりがあって、昔から洋服を買っておろすまで間がある時にはいつもそれを思い出します。
ハタチ位の時に友達にその話をしたら「暗いよ!」と言われたっけw
探してみたらありました↓
死のうと思っていた。
ことしの正月、よそから着物を一反もらった。お年玉としてである。着物の布地は麻であった。
鼠色のこまかい縞目が織りこめられていた。これは夏に着る着物であろう。夏まで生きていようと思った。
太宰治 「葉」より
たかが着る物だけど、その着る物ひとつでも人はわずかな希望を持てるものだと思います。
太宰の一節はこれから先もきっとずっと思い出すんだろうな~
それではまた~(^O^)/
世間はシルバーウィークど真ん中。
横浜は連日すごい人手でごった返しています。
さて昔から「そのカッコは寒いの暑いのどっちなの!?と言われるような恰好が好きです。
キャメルカラーのボトルネックニットに昨年購入したのレザー風プリーツスカート。
ブーティはダークブラウンです。
今年はオータムカラーが豊富に出ていてパーソナルカラーオータムさんは選び放題だね\(^o^)/
イヤーカフ(どうでもいいけど「いやーかふ」で変換かけると「いやー寡婦」になる)はこれです↓
よく見えてませんが(笑)
それではみなさん良い連休をお過ごしください♪
さっきうっかり寝落ちしてしまい、こんな真夜中にブログ書いてます。
ハマってますね~♪いいなぁ~♪
今日はビューティアップコース(午前診断・午後メイク)のお客様でした。
『いや~今日ほんと来てよかったです~(≧▽≦)!!』と喜んでいただけてわたしも嬉しい♪
自分で思ってるのと違う結果が出たりするとびっくりしちゃうけど色々納得します。
この感じ、診断受けた人はわかりますよね。
洋服買ったはいいけど着なくなる理由ってそこにあるのだよ~
さて、今日のカッコ。
またレースのスカートを買ってしまった(;'∀')
もうちょいカジュアル感のあるものならナチュラルの方にもおすすめです。
ネックレスはこんなのです。アナイで買いました↓
なんか写真、おっきくないか(;'∀')?
それではみなさま良い週末を♪
メニューには載せていませんが出張でのパーソナルカラー診断&骨格診断診断、出張レッスンも承っています♪
(追記:現在出張診断は4名様以上のセミナー形式に限らせていただいております)
今日はよく晴れてあったかくて気持ちのいい日です。
といいつつこれは昨日のカッコ。
グレーのモヘアニットとチェックのスカートは前の着回し。
モヘアも今月までですね~
タイツはダークブラウン、ブーティもダークブラウンです。
茶のブーティは前のが穴にハマってヒールをざっくりやってしまったので買い換えました( ;∀;)
コットンパールのピアスは自作です。
といってもボンドでポストをくっつけただけ(笑)
それではまたねっと(^O^)/
立春を過ぎると気温が低くても春の気配を感じます。
お鼻のムズムズで春を感じてる方もいらっしゃるかな?
ヒョウ柄のフレアスカートはナイロンのシャカシャカした素材です。
昨年買って履き倒してすっかり飽きてしまい、今年は初めて履きました。
黒のトップスはボートネックでぴったり目のを探していてなかなかちょうど良いのが見つからずまた若い子のお店で発見。
シンプルでぴったり目のカットソーは若い子のお店に行くとすぐ見つかります。
今日のお客様は品川区の方。
「ケーススタディのアフターのお写真が良かったのでこちらに決めました」と言ってくださいました♪
ありがとうございます!!
たまに「アフターの方はモデルさんなんですか?」と聞かれることもあるのですが、皆さんうちのお客様で普通のOLさんや主婦の方です(私がナンパしています(笑))
元々綺麗な人でも洋服とヘアメイクを変えただけでさらに美しく変身しちゃうんです。
そうそう、今日のお客様と「綺麗にしておくのは色々面倒くさいことが多いけどやらないとどんどんダメになっちゃいますよね」という話になりました。
日々忙しくて大変だけど、面倒くさいことをキチンとやることでしか幸せにたどり着けないないのだなぁとこの年になってシミジミ感じます。
ちゃんと生きよっと。
それではまた。
今日はバレンタインデーですね。
皆さまよい週末を~♪
写真がまっちろに飛んでしまいました( ;∀;)ゴメンナサイ
今日のトップスはボートネックで裾広がりのゆったりしたシルエットです。
ドロップショルダーだし、どっちかっていうとナチュラルさん向けですね。
カリっとした肩の持ち主の方がお似合いになります。
去年買ったのだけど微妙に太って見えるので実はあんまり着ていません。
スカートは裾がフリンジ仕上げになっているラメ入りのツイードです。
後ろが長いシルエットでセンターにボックスプリーツが入ってます、って全然見えないけど( ;∀;)
しかしそろそろ冬物も飽きましたね~!!
早く温かくなってほしいものです。
ショップに春物が出そろうのは2月下旬。
なのでそれまでに春のお買い物計画立てましょう。
それではまた~(^O^)/
先日お越しいただいたお客さまからとっても素敵なご感想をいただきました。
こちらのページにアップしたのでご覧くださいね。
読んだあなたは人生キラキラしちゃうかも♪
I様、掲載許可いただきありがとうございます!
これだけじゃなんなのでいつかのカッコ。
普通すぎて載せるのどうしようかと思ったけどまいっか。
ケーブルニットは一昨年欲しくて探し回ってたのだけど全然見つからなくて、結局フラッと入った激安ショップで発見したもの。
黒のサーキュラースカートはスエードタッチです。
タイツはダイヤ柄。
アクセサリーはこんなのしてます。
これも一昨年アナイで買いました。
ではまたー(^O^)/
昨年リメイクに出したコートが先週ようやく出来上がってきました♪
・打ち合わせを左に寄せて
・えりは当初の希望を変更し、後ろだけほんのりスタンドカラーに
・ピンクのサテンのリボンが縦についてたのだけどそれも外してもらいました
・着丈をカット
・フレアラインをストレートに
・長袖を八分袖に
・カットして余った生地で後ろに飾りベルトをつけてもらう予定でしたが全然目立たなかったので、元々ついてたサテンのベルトを活かし
・ベルトループを共布から糸ループに
これだけ直してリメイク料金は2万円です!
ちょっとあんまり見ない感じのコートができてこれから長く使えそう。
この時期このままだと寒いのでファーのスヌードを巻きます。
これであったかです♪
リメイク楽しいしエコだしもう1着頼もうかな(*´▽`*)
芸能界のおしどり夫婦と言われていた三船美佳さんと高橋ジョージさんが離婚調停中だそうです。
結婚生活は16年。
16歳という若さで40歳の高橋さんと年の差結婚されたので当時とても話題になりました。
美佳さんってすごく周りに気を遣う感じに見えるし、いい人そうなので自分を抑えて長い間頑張っちゃったのかも。
でも一回離れた気持ちってもう元に戻らないわよね~
わたしずっと専業主婦志向だったのだけど女性も経済力があった方がいいなと思うようになりました。
だめだと思いながら我慢の生活を続けるより、そして離婚に限らず夫に何かあっても大丈夫なように。
江戸時代は離縁なんか特に珍しいことでもなんでもなかったらしいですね。
武家の離婚率なんてなんと10%!驚き。
江戸時代の女性はみんな働いていたので軽んじられることはなかったのだとか。
三船美佳さんまだ32歳だもの。これから沢山いいことありそうです。
ちなみに三船美佳さんの骨格タイプはストレート、パーソナルカラーはオータムかとお見受けします。
というわけで今日のカッコ。
メイクレッスン(ちなみに今日の方、驚きのメイク映えでした!メイク後田中麗奈かと思った!)だったのでまっくろくろすけ。
黒は写すのが難しい。
ペンダントはアンティーク風のブローチにチェーンを通したものです。
今日もトータルブラッシュアップコースの初日。
個性を消さないように魅力を引き出していきますよ~♪
今日はわたしにしては珍しくお花のついたカーディガンなんぞ着ております。
スカートはダークブラウン、タイツはバーガンディです。
スカートはハリのあるジャカード素材。
シワになりにくく型崩れもしにくくて優秀素材です。
今年全然履いてなかったけど思い出したように履いてみました。
1月はトータルコースの方が多くなります。
やっぱり年明けって何か新しいこと始めて変わりたくなるみたいです。
変わろう、とか何か新しいこと始めよう、というのはとってもエネルギーがいることだけど思い切って飛び込む勇気って大事です。
自転車に乗るときと同じで沢山エネルギーがいるのは一番最初なのでそれを乗り越えればいいこといっぱいです♪
わたしも頑張ろう。
で、昨日のお客さまが「もっと沢山写真を見たいです。予約する時にどんな人がやってるかってすごく気になるし」と教えてくれました。
「違うタイプのを着たらこうなる、みたいなアカンやつの例とかも面白そうなので見たいです」って。
確かに面白そう(笑)着やせ実験とかも面白そうですね。
というわけで今日のカッコ。
ZARAのシェルピンクのニットは袖山の部分がレースになっています。
裾広がりのシルエットで丈が長目。
これを着て出かけるとき夫に「やっぱりそういうシルエットって太って見えるね」と言われてしまいました。
お正月で少し太ったのは確かだけど、その上短足に見えるますね。実際短足なんだけどね!
でも色が好きだから着ちゃう!
最近ピンクが着たくてしょうがないです。女性ホルモン枯渇してるのかも(;'∀')
スカートは前のコレ。
今日は黒だけどカーキにしてもいいですね。
春っぽくなったら白を合わせようかな。
それではまた~(^O^)/
今日で仕事納めです!
クリスマスイブですね♪
いつか撮った写真の上、全然着回してない着回しコーディネートのコーナーへようこそ(笑)
グレーのシャギーニットに黒のペンシルスカートのモノトーンコーデです。
ニットもスカートも昨年のものです。
ニットの質感はこんな感じ。
こういった起毛素材は骨格タイプウェーブの方は得意アイテムです。
一枚でものすごくあったかいですよ~
ブーツをスエードのブーティにすればよかったとちょっと後悔。
そうそう後悔と言えば、この前時間がなくていつも行ってる美容室じゃなくて飛び込みで近くの美容室にいったらすごく短くされて量も梳かれてしまって大失敗しました。
伸びるまでしばらくガマンの子です。
教訓:美容室を選ぶときは慎重に。外観がおしゃれとか清潔感があるのは当然として、出てきた担当者に不安があったら初回は失敗してもダメージの少ないメニューを選んで様子を見ること(カラーのリタッチとか、毛先揃えるだけとか)
それからペラペラよくしゃべる担当者より無口でもきちんと仕上げてくれる人の方が個人的には好きです。
あとね、婚活中の方は男性の美容師さんの方がいいですよ!
うちのヘアサロン同行で利用している美容室はセンスがいいのでちゃんとやってくれます。
次回行ったときにごめんなさいしよう( ;∀;)
ではまた~♪
たまには王道なウェーブスタイルで。
タイツは黒に見えますがチャコールグレーです(マリソルのおまけ)。
ネックレスはこの時のこれです。
紺×白×グレーでウェーブ&サマーのコーディネートです。
上短い、下長いのバランスは簡単でいいね~♪
それではまた\(^o^)/
こんにちはっつ♪
こんばんは。
ノーリーズで確か昨年買ったものです。
ではまた~*(^o^)/*
今日のお客様は安藤美姫ちゃん似の可愛いママ。
何故かうちは若いママさん多いのです。
みんな子育て大変なのにちゃんとおしゃれして綺麗にしててえらいなぁ。
忙しい中来てくださってありがとうございます。
少しでもお役にたてますように\(^o^)/
さて、先日のしりとりコーディネート?
チェックのペンシルスカートの着回しです。
今日はパーソナルカラーだねぇ
カーキのニットはChat Noir=黒猫と書いてありますw
そしてバックのロゴはなぜか英語w
スエードのブーティとピアスはブラウンです。
黒の伊達メガネを胸に引っ掛けてたんだけどどっかいってる(;'∀')
無くしたらしい・・・。
しかしこうやって改めてみると完全なる下半身どっしり体系だなぁ。
ではまた~♪