このまま行くと近い将来、絶滅してしまうんじゃないかと思うもの。
色々とありますがそのひとつに「膝を付けて座る女性」があります。
いつからか電車で膝を付けて座っている女性をほとんど見かけなくなりました。
親にうるさく躾られたであろうハズの年配の方から若い女性まで一様に膝を付けて座っていません。
お母さんが膝を付けて座れないのですからそのお子さんも言わずもがな。
ここまで少数派になると閉じて座っている方がおかしいんじゃないかと思う位。
わたしは母から「勉強しなさい」と言われたことはないけれど「膝を付けなさい」は1万回くらい言われました。
「おしゃれをするのは10年早い」ともよく言われました。
うるさく言われて感謝しています。
出来れば勉強しろも言って欲しかったけれど(笑)
昨日テレビ番組に出演していた芦田愛菜ちゃん、座り方も姿勢もお箸の持ち方もとても美しくて、ほれぼれしました。
この先子役と言われない年齢になっても女優としてきっと活躍されることと思います。
小さな女の子を持つお母様にはどうかどうか、膝を付けて座るという習慣を付けてあげてほしいな、と願います。
(男の子も必要以上に脚を開いて座るのはよくないですね)
小さな頃から躾ればいつしか無意識でできるようになり、それは一生続きます。
おしゃれをするより前にもっと大切なこと。
「おしゃれをするのは10年早い」と言っていた母の言葉を思い出します。
わたしがファッションのアドバイスのみをするファッションアナリストではなく、立ち居振る舞いも含めたレッスンができるイメージコンサルタントになりたかったのもそのためです。
電車内の光景が美しくなりますように。
日本の女性が美しくありますように。
これからこの方面のレッスン、もっと強化していこうと思います!
よく見かけるこんな感じの座り方、足先は(写ってないけど)くっついていても脱力状態でこれは脚を閉じているとは言いません↓

↑これは膝がついていません。
両ひざはぴったりとつけます↓

内転筋も鍛えられます♪
コメントをお書きください
yucco (水曜日, 09 12月 2015 10:53)
うぅ・・・耳が痛いです><
でも、本当に本当におっしゃる通りだと思います。
膝を付けて座ること、来年の目標にします!(あ、もちろん今日からがんばります!)
忘れがちなことに気づかせていただき、ありがとうございます。
かぬまえみ (水曜日, 09 12月 2015 20:41)
yuccoさん、コメントありがとうございます。
そうおっしゃってくださると嬉しいです!
いつか脚を閉じる女性が多数派の昔の日本のようになって欲しいなと思っています。
私も偉そうなことばかり言えないのですが(笑)一緒に頑張っていただけたら嬉しいです。
nk (木曜日, 10 12月 2015 12:14)
以前、この話題をかぬまさんから聞いてから、決して多くはないですが電車に乗る機会には必ず女性の座り方をチェックしてます、わーホントだ!みごとに全然つけてない(笑)そして、自分はつけてみる。。けっこうくたびれることに気付きました(^^; うちには娘二人なので、躾としてちゃんと教えてあげたいと思います、まずは自分から♪
かぬまえみ (木曜日, 10 12月 2015 21:33)
nkさん、そうですよね!改めて見ると驚きます。
夫がよく嘆いています。男の人って案外良く見てるんですね~
私と違って、nkさんの娘さんなら100回くらいで身につくと思います(笑)
一緒に草の根運動してください(*^^*)