「何でも自分のものにして持って帰ろうとすると難しいものなんだよ。
ぼくは見るだけにしてるんだ。
そして立ち去るときにはそれを頭の中へしまっておくのさ。
そのほうがかばんをうんうんいいながら運ぶより、ずっと快適だからね」
大好きなスナフキンの名言です。

身近な人はよく知っていますが、わたしは非常にめんどくさがりでして、面倒なことはなるべくしなくて済むように生きています。
それと面倒なことはイヤだけど、汚いのはもっとイヤ。
できれば綺麗に快適に過ごしたい。
なのでしなくちゃいけないことは出来るだけ簡単に済むよう、めちゃめちゃ工夫します。
さっさと済ませてあとはゆっくり本でも読んで過ごしたい。
例えば日々の掃除。
そもそもの物が少なければ掃除も管理も簡単です。
これは必要なもので且つ気に入ったものしか家に持ち込まない、というルールを作っています(家族は別)。
洋服やメイクも同じで、沢山持てば持つほど管理が大変なので数を絞っています。
服の数を絞るのにパーソナルカラーと骨格診断はものすごく役に立ちました。
そしていつも面倒だなぁと思っていた服の管理。
これは季節初めに服装計画を立てて必要なものだけ買うようにしてから、あんなに面倒だったのが嘘のように楽しめるようになりました。
ここまでくるとめんどくさがりなのかマメなのか自分でもよく分かりませんが(笑)
要らないものをそぎ落として生活をシンプルにすると頭の中もクリアになります。
部屋も頭の中もカオス状態はかなりのストレス。物を考える余裕がなくなります。
部屋やバッグ、化粧ポーチの中を見れば心の状態が分かるといいますが本当だと思います。
手に入れるのは必要な分だけ。
心も身体も、生活にも贅肉をつけたくないですね。
人生は有限です。
要らないものに心を割いている時間はない、と思いませんか。
コメントをお書きください