昨日メイクレッスンをしていて眉弓筋の話になり、その流れでおでこのシワの話になりました。
おでこにシワが入るとすごく老けて見えるので、ないに越したことはないですね。
実はおでこのシワは表情の癖でできていることが多いのでその癖をやめれば予防することができます。
目を見開くときに眼輪筋(目の周りの筋肉)を使わず、眉弓筋(眉を上下に動かす筋肉)を使うとおでこにシワが寄ります。
ちょっと鏡を見てみてください。
眉毛を上にあげるとおでこにシワが寄りますよね。
これが何万回も繰り返されることによってふか~いシワが刻まれてしまうわけです( ;∀;)
物をよく見ようとして無意識に眉を上げる癖がある人はシワ注意報です。
眼輪筋を使って目を見開くようにする訓練をしましょう。
眼輪筋を使って目を開く
眉を人差し指で抑えて瞼の筋肉だけで目を見開くようにします。できれば黒目が全部見える位まで。
朝、鏡を見るときにでも練習してみてください。
眼輪筋の使い方が分かったら人差し指で抑えなくても

こんな感じで目を見開くことが出来るようになります。
火曜サスペンス劇場で驚いた時の表情と同じです。テテテテ、テテ、テ~レ~♪
手を使わないでクワッの表情が出来る人は耳も動かせるハズ。
ちなみに私は自在に耳が動かせます。唯一の特技です。
今は大丈夫でも年とともにだんだん目の周りの筋肉が衰えてきて、目が開きにくくなってきます。
眼瞼下垂(まぶたが下がる)の予防にもなりますので眼輪筋のトレーニングはおススメです。
コメントをお書きください
みやこ (水曜日, 05 8月 2015 00:51)
瞼の周りの筋肉で…なんて考えたことも無かった‼︎
もしかして、最近コンタクトが瞼に当たって痛かったのは、
瞼が下がってきていたから…⁉︎こ、怖い! ((((;゚Д゚)))))))
耳も動くと何かの予防になるの?動かないけどー
かぬまえみ (水曜日, 05 8月 2015 19:14)
ハードレンズって瞼に当たるだけで痛いの⁈
色んなところが下がってくるけどやっぱり瞼も下がってるのかしら((((;゚Д゚)))))))
耳が動いても何かの予防にはならないと思いますw
で、動く人は旧人類らしい(´・_・`)