
金木犀もそろそろ終わり。秋も深まってきましたね。
ちょっと遅くなってしまいましたが衣替えの話。
年に一度くらいはよく着る服、着ない服の分析をして自分の買い物の傾向を知ると次に同じ失敗をしなくてすみます。
着ない服といえば・・
・サイズが微妙に合わない
・着ていく場所が限られる
・着心地が悪い
・合わせるものがない、着回ししにくいアイテム
などセールで何となく買ってしまったり、試着時にちょっと着心地が悪いな・・と思っても「ま、いっか」で買ってしまったものに多いでは?
逆にヘビーローテーションしているものを見直してみると
・着ていてラク&ラインが綺麗
・なんにでも合わせやすい定番
・シーズンレスで着られるもの
私の場合は定番の黒タイトやトップスを選ばないスカート、1枚で完結するワンピース、履きやすいパンツ、カーディガンなどの3シーズン着られるアイテムはかなり着る頻度が高いです。
これらのアイテムにはお金をかけてもいいですね♪
ヘビロテアイテムはライフスタイルや職業によって全然違うのでご自分に置き換えてください。
着回ししやすい定番の色・形のアイテムを一通り揃えてそこにネックレスやベルト、巻物などの小物を投入していくと着回しがラクになります。
服を買いに行くときにはクローゼットを見まわして、足りないアイテムを買いにいくようにすると何となく買いの失敗が防げますよ~。
写真はプレシャス11月号より。
ミラノマダムの着ているものはどれも地味色定番。
なのに素敵だと思いませんか?
コメントをお書きください