美しい立居振舞いの基本。
それは同時に2つ以上の動きをしないことです。
いわゆる「ながら動作」です。
例えば・・
待ち合わせのカフェで。
「お待たせ~」と言いながら椅子に
ドカッと腰かけ、同時にバッグを隣りの椅子に置く。
同時にするとどうしても音が派手に出ます。
どすっと座るのでお隣のお客様に振動が伝わることもあります。
この時、「お待たせ~」の声が大きいとさらにインパクト大です(笑)
他には・・
会社で。
PCから目を離さずに「おはようございます」と言う。
これは忙しいとついついやってしまうことですが、やられた側は
忙しいのは分かっていても寂しい気持ちになります。
その人が自分に関心がないことが分かってしまうからです。
これをやってしまうのは相手への重要度が低い時ではないでしょうか?
きっと好きな異性や、会長が現れた時にはやらないはずです(笑)
美しい立居振舞いは自分のためと言うよりも、相手への思いやりと
敬意を表すものと考えています。

コメントをお書きください